Day by Day
SpringVillageの情報はこちらから!
☆の〜んびりと、気ままに更新している"Day by Day (通称Days)"です更新情報もかねておりますので、チェックしてくださいね(^-^)/
右にいるのはハーボットの「フーミン」です。スプリングビレッジの留守番をしていますので?を押して気軽に声をかけてくださいませ。
Topへもどる   掲示板1号へ  メールはこちらから  Days Logへ  メニューへ
2005.8.19   夏の終わりに思うこと NEW
お盆が終わると2学期へのカウントダウンがはじまります。
気がつけば夏休みも残りわずか・・・気のせいか空に浮かぶ雲も秋の形?
な通休みになったらあれもやりたい!これもやりたい!と思っていたのですが、結局一番がんばったのは「研修」だったような気がします。特にお盆前に通った宇都宮大学では、英会話学習(大学では英語活動と言ってます)では、たくさんのことを学びました・・と言うより感じました。

今や、小学校の先生が英語を教える時代になったのです。
学校は様々な仕事(しかも膨大な数)を引き受けてきました。それによって教員の仕事も超多忙になっています。今回の英語の導入も小学校の教員に大きな負担を強いることになります。学校の先生は、真面目です。困難な仕事であっても、全力で取り組む人が多いのです。

しかし、なんとか軌道に乗りつつあるときに、「新しい政策や突然の路線変更」が降りかかってきます。真面目な先生方はこの繰り返しに翻弄されているように思えてなりません。たとえば総合的な学習の時間の扱いがそうです。

多くの教員は、子供たちのために一生懸命にがんばっているのですが・・・そんな努力にもかかわらず、仕事は止めどなく増加し、逆に給料は下げられる一方です。

現在、歯を食いしばってがんばっている先生方の努力は、本当に報われるのでしょうか?
2005.7.19   心機一転 夏のスプリングビレッジ!!
久々にDaysの更新です!まずは、FUKUDAの近況です。
平成17年度のFUKUDAの生活で大きく変わったことはあまりありませんが、「英会話学習」が、仕事の割合の大部分を占めるようになりました。本年度から足利市の全小学校で英会話学習が本格的に始まりました。下準備の期間は、かなり労力を使いましたが努力のかいがあって勤務校の英会話はスムーズにスタートすることができました。

FUKUDAの相棒は、オーストラリア人の青年教師「クリス先生」です。
Step by Stepでも紹介していますが、とてもマジメな先生です。

本年度の執筆活動は「新聞」が主です。
東京新聞(西日本では中日新聞)の「遊ぶ・学ぶ」のコーナーで連載記事を書いています。
話題は英語学習から演劇教育まで多岐にわたる予定ですので、見つけたらぜひ読んでください。
英語学習の本を!とのリクエストにお答えすべく、現在ネタを整理していますが、出版はいつになることやら??

本年度も、担任を持たず、ひたすら先生方と子供たちの応援にあたっています(^_^;)
これもだいぶ、飽きてきたので、もしかしたら本年度がAshikaga-city最後の年かも?・・なんてね。

いずれにせよ、悔いの無いように本年度もがんばろうと思います。
2005.2.12  平成16年度 学芸会上演校   上演ありがとうございました!
本年度にスプリングビレッジの学芸会脚本を上演していただいた学校や団体の皆様をご紹介します。
*メールでお問い合わせや御感想をいただいた皆様です。不都合がありましたら知らせください。
神奈川県逗子市聖マリア小学校様(タピオカ・ツンドラ)

長野県原村立原小学校様(真夜中のサンタクロース)

松江市生馬小学校様(タピオカ・ツンドラ)

北海道斜里郡小清水町立旭野小学校様(タピオカ・ツンドラ)

幸田町深溝小学校様(真夜中のサンタクロース)

青森県立黒石養護学校様(真夜中のサンタクロース)

北海道札幌市立札幌小学校3年2組様(バンコートランドの愉快な猫たち)

島根県益田市立安田小学校6年生様(タピオカ・ツンドラ)

尾花沢市立明徳小学校5年生様(真夜中のサンタクロース)

愛知県東加茂郡下山村立和合小学校6年生様(タピオカ・ツンドラ)

秋田県鹿角郡小坂町立小坂小学校6年生様(タピオカ・ツンドラ)

秋田県男鹿市立脇本第二小学校様(タピオカ・ツンドラ)

豊橋市立大村小学校5年生様(真夜中のサンタクロース)

社会福祉法人敬心会栗原ホーム第一ケアセンター様(プリンセス・プリンセス)

大阪市立塩草小学校様(バンコートランドの愉快な猫たち)

東京都目黒区立駒場小学校演劇部様(タピオカ・ツンドラ)

福島県いわき市立草野小学校様(タピオカ・ツンドラ)

岡山市立野谷小学校5年生様(ロック・ラップ・クラドゥ)

福岡県福岡市立香陵小学校様(バンコートランドの愉快な猫たち)

広島県豊田郡豊浜町立豊島小学校様(バンコートランドの愉快な猫たち)

栃木県足利市立東山小学校様(タピオカ・ツンドラ)

名古屋市立稲西小学校様(タピオカ・ツンドラ)

神奈川県小田原市立前羽小学校様(タピオカ・ツンドラ)

アメリカニュージャージー州プリンストン日本語学校様(タピオカ・ツンドラ)

岡山県高梁市立巨瀬小学校6年生様(タピオカ・ツンドラ)

北海道三笠市立美園小学校様(タピオカ・ツンドラ)

岡山県都窪郡山手村立山手小学校4年生様(真夜中のサンタクロース)

下関市立長府小学校様(真夜中のサンタクロース)

愛知県幸田町深溝小学校様(真夜中のサンタクロース)

岐阜県恵那市立岩邑小学校5年2組様(真夜中のサンタクロース)

北海道清水町立清水小学校様(真夜中のサンタクロース)

北海道上ノ国町河北小学校5年生様(真夜中のサンタクロース)

愛知県岩倉南小学校様(タピオカ・ツンドラ)

名古屋市北区辻小学校3年生様(バンコートランドの愉快な猫たち)

東京都新島村立若郷小学校様(真夜中のサンタクロース)

豊橋市立羽根井小学校様(タピオカ・ツンドラ)

大阪追手門学院小学校様

北海道七飯町立藤城小学校様(バンコートランドの愉快な猫たち)

大畑町立関根橋小学校様(真夜中のサンタクロース)

岡崎市立矢作北小学校様(タピオカ・ツンドラ)

福島県いわき市立小川小学校様(真夜中のサンタクロース)

豊島区立池袋第五小学校様(真夜中のサンタクロース)

東京都世田谷区立烏山小学校様(タピオカ・ツンドラ)

北海道美唄市立光珠内中央小学校様(バンコートランドの愉快な猫たち)

東京都台東区立金曽木小学校様(タピオカ・ツンドラ)

松島町立松島第一小学校様

東京都江戸川区平井第二小学校様(タピオカ・ツンドラ)

山口県宇部市東岐波小沢子供会様(真夜中のサンタクロース)

名古屋市立鳴海小学校様(タピオカ・ツンドラ)

福島県安達郡白沢村立和田小学校様(タピオカ・ツンドラ)

愛知県海部郡弥富町立栄南小学校様(タピオカ・ツンドラ)

栃木県足利市立梁田小学校3年1組様(バンコートランドの愉快な猫たち)

栃木県足利市立梁田小学校3年2組様(ヒュードロンおばけ学校)

栃木県足利市立梁田小学校5年2組様(わんだぁらんどきっず〜デビュー〜)
2004年10月12日  ぴょんさんのサイトを再登録!NEW!
☆ぴょんさんのホームページのURLが変わりました。空港に再登録しました(^^)vどうぞご訪問ください!
2004年9月16日  教え子のサイトをリンク集に登録!
空港(リンク集)に、FUKUDAの教え子「かめっち」のホームページを登録しました。
さすが、我が弟子!音楽にどっぷりとつかっております。
みなさん、応援してくださいませm(_ _;)m
2004年9月12日  お求めはインターネットで!
☆全員参加のわくわく児童劇シナリオについてのたくさんのお問い合わせありがとうございます。
現在、インターネット書店のアマゾンで発売されています。24時間以内に発送していただけるようなのでお急ぎの方はご利用ください。送料は無料になります。
そうそう!劇の中で使われるBGMや劇中歌のダウンロードサービスをはじめました。ご利用ください!
2004年8月30日  いよいよ出版!学芸会の脚本集\(^-^)/
☆おかげさまでスプリングビレッジの学芸会台本集が『全員参加のわくわく児童劇シナリオ』として学陽書房から出版されます!思えば長い長い執筆と手直しの日々でした・・(遠い目)
これも「真夜中のサンタクロース」や「タピオカツンドラ」を上演して頂いた全国の先生方や子どもたちのおかげと感じております。ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

出版のお話をいただいたのは昨年末でした・・・。
学校の激務の中、過去に書き下ろした作品を手直ししたり、新作を書き上げたりと、コツコツと作業を続けてきました。気が付けば書き始めてから8ヶ月・・・!あまりの忙しさに、「脚本集は本当に完成するのだろうか?」と気力・体力ともに不安な日々もありましたが、根気強くアドバイスをしていただいた学陽書房の皆様の応援もあって、9月9日に出版の日を迎えることができます。本書に携わっていただいた皆様に感謝申し上げます!
本の内容は、こちらへどうぞ!にまとめましたので、ごらんください。
本書が全国の先生方や子どもたちのお役に立てることを遠く足利の地より祈っております。

いよいよ新学期が始まります。
久しぶりに合う子どもたちは、きっと真っ黒に日焼けしていることでしょう。
学校の先生方も子どもたちも再び、忙しい日々がスタートします。
健康に気をつけて、がんばりましょう。
2学期もよろしくお願いいたします。 FUKUDA
2004年7月31日     サイト内のリニューアルを決行!
☆台風の影響で不安定な天気が続く今日この頃・・・。
FUKUDAは、多忙を理由にほったらかしだったスプリングビレッジのリニューアルを決行しました。
決行・・・と言っても、サイト内の配色を整えて、新しく訪問していただいた皆様に少しでも読みやすいように試行錯誤を重ねているだけですけど・・(^▽^;)
さてさて、今回のデザインの評判はどうでしょう?自分ではけっこう気に入っているのですが?
ご意見がいただけたら幸いです。BBS1
2004年4月29日    リンクを2件更新しました!NEW
☆これも久しぶりの更新です。☆PIKA☆さんのページへのリンクを更新しました。
ずっと前にお知らせ頂いていたのですが、のびのびになってしまいましたm(_ _;)m ゴメン!!
空港へどうぞ〜!
2004年4月22日   情報教育よ・・どこへ行く?
☆久しぶりに「情報教育関係」の集まりに参加しました。
FUKUDAをご存知の方は、情報教育の集まりが久しぶり・・・ということに驚かれるかも知れません。
情報教育は、総合的な学習の中できちんと扱う、というのが私の持論です。数年前から情報部会を離れ、総合の研究に力を入れてきました。(詳しくは、勤務校のホームページをご覧ください)
今回は代理参加でした。

「PCを40台動かすと、インターネットが遅くないか?」
「○○○を買っていいのか?」
「はじめてなので何もわからない・・・。」
先生方の意識は数年前から何も変わっていないように感じました。(がっかりしました)

現在、足利市に導入されているコンピュータや機材を使いこなすことが一番大切なのではないか?
今の環境で、(あるものを上手に使って)最大限に活用して授業を組むことが大切なのではないか?
そう思わざるを得ませんでした。残念ながら、時間の関係で口を挟むこともできませんでした。

私の勤務校は、現在のところは欲しいと思う機材はありません。
しいて言うならデジカメが少々傷んできたので数台あればいいな・・・という程度です。
これで十分なのです。
これで、今まで通り1年生から6年生までの全校児童が「コンピュータの授業」を受けられるのです。

子どもたちのためのコンピュータの授業!
これが足利市立梁田小学校のコンピュータ学習です。
2004年1月22日 平成15年度 学芸会上演校!(中間報告
今年もスプリングビレッジの台本を使用して全国の小中学校で学芸会が催されます。
平成15年度の上演校一覧をお知らせいたします。1月22日現在64校!
真夜中のサンタクロース(30校)
東京都葛飾区立保田養護学校様
北海道札幌高等養護学校様
犬山市立犬山西小学校様
愛知県宝飯郡音羽町立長沢小学校様
岡山県真庭郡美甘村美甘小学校様
秋田県鹿角市立花輪北小学校様
北海道河東郡鹿追町立通明小学校様
メトロエドモントン・ジャパニーズ・コミュニティ・スクール(カナダ)様
大阪府豊中市立豊島小学校様
北海道栗山小学校様
広島県呉市立長郷小学校様
京都市立山ノ内小学校様
北海道札幌市立信濃小学校様
秋田県角館東小学校様
北海道札幌高等養護学校様
岡山県田治部小学校様
岡山県笠岡市立金浦小学校様
青森県平賀町立葛川小学校様
山形県西村山郡朝日町立大谷小学校
岩手県花巻市立太田小学校様
愛知県名古屋市立有松小学校様
北海道上川郡鷹栖町立北野小学校様
東京都荒川区立第六瑞光小学校様
仙台市立木町通小学校様
北海道阿寒郡阿寒小学校様
北海道倶知安小学校様
北海道旭川市立千代田小学校様
北海道美唄市立光珠内中央小学校様
愛知県中島郡祖父江町立長岡小学校様
青森県田子町立田子小学校様

タピオカ・ツンドラ(18校)
愛媛県東宇和郡明浜町立俵津小学校様
島根県出雲市立神西小学校様
栃木県足利市立梁田小学校様(FUKUDAの勤務校です
大阪府豊中市立大池小学校様
新潟県十日町市立下条小学校様
秋田県大館市川口小学校様
秋田県の横手市立黒川小学校様
岐阜県揖斐郡坂内村立坂内小学校様
北海道根室市の小学校様
旭川市立東光小学校様
秋田県角館町立白岩小学校様
愛知県岡崎市立矢作東小学校様
北海道苫小牧市立苫小牧西小学校様
長崎県佐世保市立船越小学校様
愛知県尾西市立小信中島小学校様
秋田県仙北郡太田町立太田北小学校様
豊田市立若林西小学校様
茨城県の学校様(学校名連絡待ち)

星空の絵本(13校)
岡山県倉敷市立連島北小学校様
鳥取県境港市立渡小学校様
愛知県田原市立田原東部小学校様
広島県賀茂郡大和町大草小学校様
豊田市立若林西小学校様
愛知県豊橋市立高根小学校様
東京都台東区立松葉小学校様
山形県飽海郡平田町立南平田小学校様
岡崎市立井田小学校様
東京都目黒区立油面小学校様
愛知県田原市立田原東部小学校様
三重県志摩郡阿児町立鵜方小学校様
東京都品川区立清水台小学校

ロック・ラップ・クラドゥ!(3校)
栃木県足利市立小俣小学校様
北海道紋別市立紋別小学校様
宮城県宮城郡七ヶ浜町立松ヶ浜小学校様

プリンセス・プリンセス(1校)
岡山県総社市外ニ箇村中学校組合立総社西中学校様
2003年9月7日     応援してね!Fool Ploof Trap!
☆久々の更新です。
今日はとてもうれしいことがありました。ギターの弦を買いに楽器屋さんへ行ってみると!
「FUKUDAせんせ〜い!」駆け寄ってくる若者がいるではありませんか。
教え子のSくんとの約十数年ぶりの再会です。聞くところによると、彼のバンドが長年の夢だったメジャーデビューを果たした!とのこと。
デモテープをもらったので、さっそく家で聞いてみると・・・これがなかなか素晴らしい演奏なのです!
もう、これはスプリングビレッジでお披露目するしかありません。たぶん日本を代表するバンドになることでしょう。
応援して下さい>Fool Ploof Trap!
2003年8月24日    アジアの風NEW
☆今回のお題は「アジアの風」・・・といっても先日流行した悪性の肺炎ではありません(^▽^;)
冷夏と雨の続く北関東でしたが、そんな中FUKUDAは一軒のアジアンレストランを発見しました。
ベトナム料理・韓国料理・タイ料理・・・etcアジアの味覚が一気に楽しめるお店です。
お店の雰囲気は、どこか懐かしいような、それでいて新しいような「私の故郷は日本ではなくてアジアである!」一瞬そう主張したくなりました。

よく子どもたちに「行ってみたい国・興味のある国は?」と質問すると、7割以上が欧米です。最近はサッカーで話題になる南米の国も増えてきました。アジアの国、とくに東アジアや東南アジアの国名はあまりでてきません。
子どもたちにとって、アジアには魅力のあるものがないのでしょうか?
それともやはり欧米崇拝という日本人特有の気質を引き継いでいるのでしょうか?

昔々・・・かなり昔・・・でも鮮明に覚えている場面として・・FUKUDAが幼稚園のとき(^▽^;)大昔・・
「行ってみたい国」について先生から質問されたことはありました。
FUKUDAは「インドネシア〜!」と大きな声で答えました。
当時、この国の名前を知っている子供は少なかったのでしょう・・・教室の中がシーンと静まりかえった思い出があります。自分でも何で、インドネシアが出てきたのか分かりません。
しかし、このことが脳裏に焼き付いているのか?今でも何となくインドネシアに憧れを感じています。

「我が故郷はアジアなり!」
アジアの味覚と雰囲気を感じながら、そんなことを考えていました。

雑談でしたm(_ _;)m
2003年7月24日  ただいまリニューアル中(^^)v
☆なんやかんやと夏休みです。
しかし、何とまぁ寒い日々が続くのでしょう{{(>∇<)}} サッム
少しばかり時間ができましたので、ちょこちょこと始めていたリニューアルページをアップしました。
まだ完全リフォームしておりませんが、雰囲気は変わったかな?分かりやすいページを目指したいと思います。
2003年6月22日     いよいよ仕事のピーク!>FUKUDA 
☆6月もあとわずか・・・。いよいよ7月がやってきます。
7月といえば夏休み!しかし教員にとって7月初旬から中旬にかけては仕事のピーク期となります。
FUKUDAは担任を持たないため、ピークが他の先生方より早めにやってきます。
明日の月曜日からは普段の授業に加え、各種報告書・各種計画の作成・提出文書・体操記録会の審判・指導案の作成等めまぐるしい一週間となりそうです。

スプリングビレッジは、ネットの中の「のんびり村」から「ほのぼの村」へとテーマを変えてきました。
インターネットにぽっかりと浮かんだ平和な村を目指しています。でも、実生活は仕事に追われ瞬く間に月日が経ってしまいます。
そんな、忙しい日々だからこそ「ホッとできるものは何?」が分かったような気がしています。
リニューアルにともない、現在コツコツと内容を整理しています。
仕事のピーク前のひととき、そんなことを考える日曜日でした。
2003年6月17日     空港にリンクを追加!
☆スプリングビレッジと同じAshikaga-cityから発信されているホームページ「ひーりんのわくわくランド」を空港(リンク集)に追加しました。これで足利オフもにぎやかになるかな?
2003年6月15日     空港にリンクを追加!
☆久々の更新です(^▽^;)
空港(リンク集)にコロンさんのページを追加しました。コロンさんは、情報教育指導員として小学校に勤めています。パソコンで子どもたちの「夢」を実現するために活躍中!
2003年5月11日     土曜チャット・スタート時間の変更
☆スプリングビレッジでは「土曜チャットの会!」を運営しています。
今年でかれこれ6年目に突入しました。

土曜チャットの会!をご存知でない方にここで説明します(^^)
簡単に言うと、チャットでおしゃべりを楽しむ会です。常連のメンバーもたくさんいますが原則としてだれでも参加可能です。
チャットをする場所(会場)は毎週変わります。
チャットのコーナーを持つ個人のホームページが会場となります。これが一番の特徴です。
(会場はスプリングビレッジのTOPページと掲示板(BBS)でお知らせしています。)
もう一つの特徴はチャットのスタート時間です。今年の5月10日まではテレホタイム(午後11:00)がスタートの時間でした。
通信事情の改良から、スタート時間を来週から午後10時に変更いたします。
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
2003年4月26日     総合的な学習の未来・・・
☆日本の教育の未来を楽観的に見ることができない最近のFUKUDAです。

FUKUDAは、1999年に「総合的な学習の時間」を内地留学という形で学びました。当時、総合的な学習に関わる情報や資料は少なく、ほとんど独学の状態でした。しかし、総合の中に少なからず教師としての「夢」を感じていました。自ら学ぶという姿勢を様々な活動を通して実践できる画期的な学習であると期待していました・・・ました・・と過去形で書かなければならないことがいささか残念です。

内地留学から数年経ちました。
平成14年からの完全実施を前に全国の教員は「総合的な学習のあり方」について様々な検討を加え、今では、すべての学校で独自の考え方に基づいて進められています。学校ごとの解釈で子どもたちに学ぶことの喜びを伝えている・・・はず・・ではありますが先生方が未だに頭を悩ませている学習が「総合」なのです。何を教えたらいいのか?カリキュラムはどうしたらいいのか?それこそ「ふりだしにもどる」検討が毎年くりかえされています。

総合は、これをこうやらなければいけないという規制はありません。あるとすれば学習指導要領の総則に掲げられている内容がそれにあたるのでしょう。(この総則の解釈も様々ですが・・・)
問題は、総合に期待される活動があまりにも多すぎるということです。
各教科でできないことはすべて総合!と考えられているようにも感じます。
英語活動とのからみも難しい問題です。現在小学校で児童に「英語」を学習させるためには各教科を振り分けるか、総合の時間内で・・ということになります。しかし、総合は学校にゲタをあずけられた学習です。英語活動を年間計画に取り入れるとなると学校独自の計画に多少なりとも無理が生じます。
また、計画そのものの見直しがせまられます。○○小学校の児童のために□□の力をつけさせたい・・けれど英語もやらなければならない・・・。ここの時間をけずって・・英語にあてて・・等、先生方のご苦労が忍ばれます。(私もその一人ですが・・)

どこかの自治体では「生活科」と「総合」の研究組織を合体させるとも聞きました。生活科は教科、総合は教科ではありません。

総合的な学習の時間に未来はあるのでしょうか?
総合的な学習に夢を抱いていた1999年はかなり遠いものとなってしまいました。

2003年4月11日    コンピュータという道具
☆FUKUDAの仕事の一つに全校児童にコンピュータを教える授業があります。
いわゆる昔のコンピュータT.Tの流れですが、総合的な学習の中で「情報教育」を推進する仕事です。
今日も職員対象のコンピュータ活用の研修会を開きました。

現在の学校の転勤して4年目になりますが、先生方のコンピュータ操作のレベルは目に見えて向上しています。(勤務校では100%の先生がパソコンを使いこなせるようになりました!)
たぶん今年1年で、私が先生方に教えることはなくなるだろうと考えています。

コンピュータは「機械」ですが、今や「道具」になりつつあります。
人間の能力を何倍にも何十倍にも拡大することができる道具です。人が「1の力」を持っていればそれを10の力にも100の力にもなるのです。
しかし、だからこそ人間一人一人の能力を高める努力の必要があると考えています。
コンピュータルームにやってくる子どもたちにも同じような話をします。
「教室でいっぱい勉強して自分の力を高めてごらん。そうすると、もっともっとすごいこと、楽しいことが簡単にできるようになるよ!」

仕事柄、コンピュータを使う機会が多いのですが、すべてコンピュータで!・・・という考えは持っていません。
コンピュータは、必要なときに必要なだけ使う「道具」です。
2003年4月4日    だからコミュニケーション!
☆平成15年度も始まり、FUKUDAの勤務校でも歓送迎会が催されました。
退職された校長先生・他校へ異動された先生方、それに新しく職場の仲間となる先生方を迎え楽しく話がはずみました。
大学を卒業して間もない若い先生の中には人と話をすることが苦手そうな人もいます。また、「ありがとう」の言葉が自然に出ない人もいます。若い人が全部そうだというわけではありません。

どんな年齢の人でも人と関わっていくことが苦手な人がいます。でも・・・・う〜ん・・・どうかな?と考えさせられる不思議な言動は、若い人に多いようです。たぶんFUKUDAが年をとった?から感じることでしょう。
子どもたちや保護者、さらに地域や職場でうまくコミュニケーションをとれる先生が必要だと考えます。
若い先生もこれから身につけることでしょう・・・そう期待したいです。
2003年3月29日   もうすぐ新年度 
☆桜のつぼみが足利市でも膨らんで来ました。
今日か明日には最初の花が開きそうです。
ようやく春になりました。そして、もうすぐ桜の花の色で町が明るくなります。
FUKUDAの勤務校でも、新年度の準備が始まりました。春の職員室はそれなりに活気があります。
担任する学級の変わる先生、学級持ち上がりの先生・・・・異動される先生、退職される先生・・・。
まさに春は出会いと別れの年だと感じています。先生方や子どもたち一人一人に笑顔で新年度を迎えてほしいと思います。それぞれの春が始まりました。

FUKUDAの春は、いつもと変わりません。相変わらず様々な計画の作成と記録の整理に追われています。平成15年度も担任を持たず、学校の「難しい仕事」の部分を担当します。今年は習熟度別学習や英語学習にも力を入れなければなりません。私の仕事は、「縁の下の力持ち」とか「裏方」と言った方が伝わりやすいと思います。
足利市立梁田小学校の縁の下で黙々と、ただひたすらに職務に没頭します。
「もう1年だけ、がんばってみよう。」そう心に言い聞かせて、私の春を始めることにいたします。
2003年3月16日    感激!土曜チャット!
☆長いブランクにもかかわらず、先日行われた「土曜チャットの会!」復活第1回目には、たくさんの皆さんのご参加をいただきました。なつかしい名前が並び、とても感激しました。また、新しいお客様を迎え、たいへん盛り上がりました。ご参加いただいた皆様。ありがとうございました。

「土曜チャットの会!」は毎週土曜日PM11:00にスタートします。チャットを持つホームページを会場にしてワイワイおしゃべりを楽しむ会です。
この記事をごらんの皆様。ぜひご参加くださいd(^-^)ネ!
あたたかくて楽しい仲間がお待ちしております。
なお、会場は土曜日にスプリングビレッジの掲示板でお知らせしています。(今年からTOPページでもお知らせしようと考えてます。)
2003年3月13日  再開!土曜チャットの会!!
☆長らくお待たせいたしましたm(_ _;)m
スプリングビレッジ名物「土曜チャットの会」を再開いたします。管理人FUKUDAの超多忙生活もやっと先々のめどがつき(そうなので)今週の土曜日から再スタートを切ることにいたしました。
もし・・・よろしかったらご参加ください。

*毎週土曜日PM11:00スタートです。
*会場は、土曜日の10時までにスプリングビレッジの掲示板でお知らせいたします。
2003年3月4日   それぞれの人生
☆2月の末に、うれしい知らせがゲストブックに書き込まれました。
書き込んでくれたのは教え子の一人です。インターネットで私のホームページを見つけてくれたそうです。
彼女は、高校を卒業後、アメリカへ留学して英語を習得しました。そして、滞在期間中に現在のご主人とめぐり会い、めでたく国際結婚をしたそうです。(先日かわいい赤ちゃんの写真をメールで送ってくれました。)とても素晴らしい人生を歩んでいることを知ると、私まで元気が出てきました。

長いこと教員をやっていると、自分の教育が良かったのか?悪かったのか?を自問自答したくなります。教え子たちの人生に深く影響をあたえる「教師」という職業に不安を感じることもあります。
FUKUDAも仕事の「結果」が少しずつ見えてくる年齢になったのかもしれません。
2003年1月12日  学芸会用掲示板を作成しました!
☆(゜O゜;アッ!・・・・・なんと、これが今年最初の更新・・・・
昨年末から更新をさぼってしまった・・・。
よしっ!スプリングビレッジをもっと便利にしよう!ということで、皆様からのお問い合わせが多い「学芸会台本集」の上演申し込みや、情報交換の場として「学芸会用掲示板」を設置しました。設置したと言ってもスプリングビレッジの掲示板作成システムで作ったため、ほんの数秒でできあがってしまいましたが(;^_^A アセアセ・・・
全国の先生方!どうぞご利用ください!!
12月29日   3枚の写真
☆いよいよ2002年のフィナーレ!
激動の1年間が、もうすぐ終わりを告げます。2003年の幕開けのカウントダウンも間近。
今年は皆様にとって、どんな年だったでしょう?

先日、教材を作るために新聞から「明るいニュース」を切り取ろうと思いました。しかし、明るいニュースはとても少なく、不景気に喘いでいる日本の姿を改めて見たような気がしました。

しかし、FUKUDAはある友達の言葉を思い出しました。
友達は戦時中の記録写真(社会科の教材)を3枚示しながら私にこう、言いました。
「これは開戦当時の写真・・子どもたちに笑顔があるだろ。日本が元気だったころ!」
「そしてこれは終戦間近いときの写真・・・子どもに笑顔がないだろ。だからこの国はもうダメ」
どんな状況でも子どもたちに笑顔がある国は、まだまだだいじょうぶということでした。
そして3枚目の写真
「これは終戦直後の子どもたち・・・ほら、みんな笑っているだろ!」
ほどなく、日本は復興したのはご存知の通り。

不況が長引き、疲労の頂点に達した日本。
でも、子どもたちには笑顔があります。だから、まだまだだいじょうぶ!
元気を出していきましょう!>私も含めて!!
12月8日    今年も残り少なくなりました・・・
☆2002年はなんと短い1年間だったのでしょう・・・。
今更ながらに時間の流れの速さに驚いています。
教育界にとっては、土曜日が休日となる学校五日制が実施された記念すべき?最初の年でもありました。
FUKUDAは・・・ほとんど1年中パソコンを前に「指導計画」や「資料の編纂」に追われていたように思います。その合間に授業を行って・・・・帰宅後わずかな時間に本を書くといった生活が続きました。
季節の移り変わりを感じつつそれを楽しめなかった1年間だったように思います。
しかし!!やるだけやった・・・しかも一生懸命!
仕事に関しては充実していた年かもしれません。

もうすぐクリスマス。そして、もうすぐ除夜の鐘・・・ちょっと早いけど・・
締めくくりをきちんとしなければっ!
と考える日曜日でした。
12月1日 祝 完成\(^_^)/デジタルカメラのあいうえお!
これが2冊目!☆TOPページでも紹介していますが、FUKUDAの2冊目の本「デジタルカメラのあいうえお」が完成しました。全国の書店には12月初旬に並ぶと思います。
この本を執筆するにあたり、写真掲載の承諾をいただいた足利市立梁田小学校の児童と保護者の皆様・進んで協力を申し出ていただいた職員の皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

なお、この本に掲載したデジタルカメラの使い方や授業の進め方、小技集は「ヒント」にすぎません。読者の皆様のさらなるアイデアでデジタルカメラを楽しく使ってほしいと考えます。

最後に・・・工学図書のKURAさーん!「プロのお仕事」ありがとう!
11月17日  リンク集に「歌ぐみはぜの木」を追加!
☆久々のリンクです!
「歌ぐみはぜの木」を空港(リンク集)に登録しました。すばらしい音楽活動をされています!
11月11日 デジタルカメラのあいうえお!いよいよ発表!
☆FUKUDAの書いた本の2冊目が工学図書様より11月下旬に発売されます。
今回は「デジタルカメラのあいうえお」と題して、主に小学校でデジタルカメラをどのように授業に取り入れているのかを分かりやすく書いた本です。また、デジタルカメラを通して感じる「子どもたちの視線」についても考えてみました。
1作目に続き、舞台はFUKUDAの勤務する足利市立梁田小学校です。
作例として、本人や保護者の皆様から承諾していただいた子どもたちの撮った写真がたくさん掲載されています。(梁田小学校の皆様に深く感謝!)
もちろん、田舎の小さな小学校での実践ですので「デジタルカメラはこう使いましょう!」などというだいそれた内容ではありません。
読者の皆様になにかしらのヒントを提供できれば・・・と考えております。
ただいま急ピッチで印刷が進んでおります。
乞うご期待!
11月9日   スプリングビレッジの学芸会上演校
平成14年に上演していただいた学校・上演希望の学校の中間報告(11月現在)です。
全国の小学校・中学校・高等学校の皆様。上演ありがとうございました。
また、上演いただいた皆様からのご感想のメールに心より感謝申し上げます。


タピオカツンドラ(13)
北海道旭川市立東光小学校様
豊橋市大清水小学校様
岡山県田治部小学校様
山形県酒田市立泉小学校様
長崎県平戸市宝亀小学校様
北海道砂川市立砂川小学校様
秋田県鹿角市立花輪北小学校様
岡山県笠岡市立大井小学校様
京都府○○小学校様
作新学院小学部様
兵庫県佐用郡佐用町立佐用小学校様
東久留米市立滝山小学校様
山形県酒田市立泉小学校様

星空の絵本(10)
東京都 世田谷区立中丸小学校様
愛知県額田郡幸田町立中央小学校様
愛知県安城市立新田小学校様
北海道恵庭市島松小学校様
京都市桂小学校様
北海道島牧村立島牧村小学校様
仙台市立吉成小学校様
仙台市立松陵小学校様
宮城県宮城郡七ヶ浜町立松ヶ浜小学校様
北海道旭川市立東光小学校様

真夜中のサンタクロース(17)
栃木県足利市立梁田小学校様(FUKUDAの勤務校の5年生)
大阪市立生野養護学校様
大阪市立西天満小学校
東久留米市手話教室様
愛知県安城市立新田小学校様
愛知県鳳来町立鳳来西小学校様
大阪市立生魂小学校様
宮城県仙台市鶴ヶ谷小学校様
北海道占冠村占冠小学校様
北海道釧路市昭和小学校様
北海道上川郡美瑛町美馬牛小学校様
北海道上川郡下川町の下川町立下川小学校様
北海道北見市立○○小学校様
北海道猿払村立浅茅野小学校様
愛知県名古屋市立昭和橋小学校様
幕別町立幕別小学校様
岡山県倉敷市立万寿東小学校様

プリンセスプリンセス(3)
長野県赤穂中学校様
岡山県立高梁高等学校様 祝 演劇祭優勝!
愛知県名古屋市立弥富小学校様

*上演希望のご連絡をいただいた学校です。
学校名を伏せての問い合わせもありました。
*メールの行き違いにより、掲載されていない学校もあるかも知れません。
雑事多忙につき、ご容赦願いますm(_ _;)m
9月25日   満員御礼!>学芸会の台本!!
☆おかげさまで、本年度も「学芸会の台本」が全国の小中学校+高校で上演されております>感謝!
おもしろいもので、地域によって好まれる作品が異なるようです。
「真夜中・・・」は関東より北で、「星空・・」は南で特に人気が高い作品です。
「新作は、いったいいつになったら出るの?」
というお問い合わせも多数いただいております(;^_^A
これにつきましては、FUKUDAの心の余裕しだい・・・とお考えください。
実は、過去の作品の中で「FUKUDAの代表作」と思われる作品の数々は、まだアップしておりません。
「真夜中・・」「星空・・」に匹敵する(と思われる)作品です。このまま、インターネットで公開していいものだろうか?それともきちんと「本」にしておいたほうがよいのだろうか?ただいま、少々悩んでおります。

*優勝おめでとう!\(^_^)/
「プリンセスプリンセス」をコンクールで演じていただいた○○高校のみなさん!
ビデオがあったら有料でけっこうですので送ってくださいね〜♪
8月19日   新装開店!夕焼けチャット\(^_^)/
☆ず〜っと使えないままだった(;^_^A JAVAチャット3.0を夕焼けチャットとして新装開店。
どうぞ使ってみてくださいませ♪
8月10日   学研と小学館!
☆日本て・・・こんなに暑い国だったのか!そう感じてしまうこの夏の猛暑ε-(´o`;A アチィ
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
FUKUDAは今年からどっと増えた夏の研修や出張に励んで?おりました。そしてやっと、本日から短いお盆休みをいただきました。

さてさて、FUKUDAの勤務する梁田小学校のコンピュータルームが同じ時期に2つの雑誌で紹介されることになりました。どちらも9月号で現在発売中です。

一つは小学館「小学五年生」です。
こちらは五年生のパソコンを使った授業を取材した記事です。「金髪先生」という先生?が現れて子どもたちにパソコンを教えるという企画のようですが、教わることは何もありませんでした(;^_^

もう一つは学研「NEW教育とコンピュータ」です。
学研からは記事の執筆依頼を受けました。6月中旬に仕上げた原稿が掲載されています。しかも・・・・FUKUDAの写真入りで・・・(;^_^A アセアセ・・・
この記事はコンピュータルームの発展に大きな役割を果たした「コンピュータTT」について紹介したものです。

小学館と学研という2つの出版社から出ている2つの雑誌。
それぞれスタンスはちがいますがたくさんの皆様に読んでいただけたらと考えます。
7月20日   ようやく夏休み!
☆1学期は長かったのか・・・短かったのか・・・「よく働いたなぁ・・」と自分をほめたい気分です(笑)
今年から五日制が完全実施となり、今までまとめて取ることができた教員の夏休みがなくなります。なくなるといっても、全く休めないわけではありませんので適当にリフレッシュしたいと思います。

さてさて、子どもたちが持ち帰った通信簿も今年から新しい形式になりました。
今までは(足利市の場合)3・2・1という評定が3年生以上の児童の通信簿に記されていましたが今年から○の位置で成績を伝えるようになりました。しかも評価は絶対評価です。
「よくできる」「だいたいできる」「がんばりましょう」のいずれかに○がつくことになりました。

FUKUDAの勤務校では「評価規準」を明確にした年間指導計画を昨年度のうちに作成しました。
現在、これがとても役に立っています。やっぱりYANADAの先生方はただものではないっ!
YANADAの子どもたちもただものではない!
7月13日   スプリングビレッジ掲示板作成システム完成!
☆KENT WEB様から購入した掲示板作成システムをスプリングビレッジのコンテンツの一つに加えました。このシステムはWEB上で簡単に自分の掲示板を作ることができるCGIです。

CGIを使えない学校のホームページや先生方のホームページ、さらにスプリングビレッジを応援してくれる皆様に無償で提供しようと考えています。作成が完了すると自動的にメールが送信されて掲示板の場所が分かります。お試しあれ!
7月7日      ほのぼの村が消えちゃったぞ事件!
☆今年は梅雨らしい梅雨。
雨はたっぷり降りました。この調子だと・・・七夕はまた曇りかな?と心配していましたが、今朝はとてもよい天気。この調子だったら空の上できっと二人とも再会を喜び合えることでしょう。

さてさて、毎度お世話になっているスプリングビレッジですが、6月の末から7月の初めにかけてネットから姿をたびたび消していました。サーバートラブルが原因でした。復旧しては落ち、復旧しては落ち・・・の状況が長く続いてしまいました。そのたびにCGI(掲示板など)の設定を何度もやり直していたのですがこの際思い切って新しいサーバーに移転することにしました。
現在皆様がごらんになっているスプリングビレッジは新サーバーのサービスを受けています。
これにて「スプリングビレッジが消えちゃったぞ事件」は一件落着!
新サーバーの膨大なHP容量をどう使おうか・・・?そればかり考えております。
6月15日     JAVAチャットの復活
☆FUKUDAのメインマシンはVAIOのデスクトップです。
噂のソニータイマーが順調に働いて?先月OSをそっくり再インストールしました。
ところが・・・動かなくなってしまったのです・・・たいせつなJAVAの機能が(T.T)/
そのため毎週会場をお知らせしておきながら「土曜チャットの会!」に参加できませんでした。
なすすべもなく、ネットをグルグル巡回していたらあるサイトでJAVA復活の手がかりを見つけました。
それはJAVA VMのインストールということです。
OSを入れ直してもこれは自動的に導入されないようです。マイクロソフトのホームページへ行って早速ダウンロードしました。インストールしてみると・・・・・・・見事JAVAの復活!
JAVAチャットが表示されないよう〜というかたがいらっしゃいましたらここからJAVA VMをダウンロードしてみてくださいd(^-^)ネ!

ふう (;^_^A アセアセ・・・
やっとこれで土曜チャットの会にも完全復活できます。メデタシメデタシ!
6月14日     感動!日本代表\(^o^)/
日本代表が決勝トーナメント進出を決めました!・・・って、皆さんもう知ってますね。
なにしろ日本中が大騒ぎだから(^^;;;
日本代表は一戦一戦力がついてきたように思います。ベルギー・ロシア・チュニジアという強豪を相手にひるむことなく立ち向かい、すばらしい成果を上げることができました。日本中に勇気と感動を与えてくれたイレブンに感謝!そして、がんばれ決勝トーナメント\(^o^)/

勤務校の6年生たちはテレビで前半戦を観戦しました。
なんと・・・ほっぺたに日の丸、日本代表のユニフォーム・・・日の丸の旗・・・とまさにサポーター(^^;;;
ひとつひとつのプレーに歓声を上げていました。残念ながら下校時刻となったために後半戦は自宅のテレビでの応援となりました。そして、日本代表は子どもたちの声援を受けて?見事2-0で勝利をつかんだのでした。
う〜ん、韓国では会社も学校も休みなのになぁ。

感動するならヒマをくれ〜っ!>某国首相
5月30日   学校というところ・・・
☆教員を長いこと続けていると、子どもたちが年々変わってきているように感じてなりません。
学校の先生を続けている人なら、少なからず感じる「変化」です。
「変わってきたのは子供かな?それとも親なのかな?それとも社会?」いろんな意見がありますが、
FUKUDAは、はっきり言って変わってきたのは「親」の方ではないかと考えています。無論、その原因が社会にあることは明白な事実ですが。

「価値観の違い」を主張して先生の言うことを素直に受け止めることができない親もいると聞きます。
しかし、価値観とわがままは全く別のものです。

世間では家庭が壊れてしまった子供たちが増加中とも聞きます。一番切ないことは、家庭に居場所がない子供たちの存在です。
「学校から家に帰る途中・・・そんな子どもたちは何を考えながら歩いているのだろう?」と心配になることがあります。

今の時代は、子どもたちにとって受難の時代なのかも知れません。
「学校は、安心していい場所なんだよ!」
すべての子どもたちにすべての教師がそう伝える場所。
それが学校なのだと思います。